こんにちは!
もうそろそろGWですね!
大型の連休があると、あれもこれもしたいと想像がたくさん膨らみますよね😊
皆さんは何処かお出掛けされますか?それともゆっくり過ごしますか?
お出掛けされる際、GWは交通事故が増えやすいので十分お気を付けて行ってらっしゃいませ🙇♂️
本日のブログは、先日施工させて頂いた青葉区あざみ野南のT様邸リフォーム工事を写真を交えてご紹介させて頂きます!
今回の施工内容は…
・人工芝の新設
・フェンス及び門扉の新設
になります!
〜除草・整地〜
雑草を除去し、地面が凸凹にならないよう、平にならしていきます。
〜砕石・ダスト敷き〜
砕石を敷いていきます。凸凹にならないよう平にならします。その後転圧機にて転圧を行い密度を増やし、より均一な表面を作ります。
ダストを敷いていきます。
地面・砕石同様、凸凹にならないよう平にならした後、転圧機を使用します。
※砕石やダストは下地材で使われる材料になります。詳しくはまた機会がある時に説明させて頂きます。
※人工芝施工は下地となる部分が凸凹していると目立ってしまうので凸凹がないよう、しっかりとチェックして施工して行きます。
〜防草シート敷き〜
雑草が生えにくくなるように、防草シートを敷いて行きます
防草シートと防草シートのジョイントや周囲と接している部分に専用テープを貼り、より雑草が生えにくくなる様にします。
人工芝と防草シートをくっつける為、専用ボンドを使用し、接着していきます。
人工芝と防草シートの間にある水色っぽい色の物は『ターポリンシート』という資材で、人工芝を接着する際にジョイント部分に使用する下地シートです。
〜人工芝敷き〜
※1
人工芝を貼って行きます。
人工芝と人工芝のジョイント部分や周囲の接している所にコの字型の鉄ピンを打ち込み、完成です!!
※1 上記の3枚の写真の1番上の写真で色が違く見えるかもしれませんが、人工芝は見る角度や陽のあたり方、芝の立ち具合にもよって見え方が異なります。
〜フェンス及び門扉の柱施工〜
門扉及びフェンスの柱をモルタルにて設置して行きます。
柱の根元周りのグレーの四角は独立基礎という資材であり、その名の通り基礎を独立して作る事ができる為、ポイント毎に施工可能となります。
ウッドデッキ上にも門扉を設置して行きます。
〜フェンス及び門扉の本体設置〜
色合いも合っており、かっこいいですね!
門扉もフェンスもメッシュ調で統一性がありオシャレですね😊
今回のお客様からの要望は、飼っているワンちゃんがお庭以外の所に行かないようにとの事だったので、フェンスの隙間等いつも以上に注意し、施工させて頂きました!!
無事完成致しました!!お客様に喜んで頂き、ワンちゃんにも心おきなく遊んで貰えたら嬉しいですね😁
人工芝についてもっと知りたい!!っと思って下さった方がいらっしゃいましたら、エクステリアコラムにて特集しておりますので是非、ご覧ください!
また、エクステリアコラムではウッドデッキ以外にも『駐車場』『植栽』『見積もり』等、外構工事について書いてありますのでリフォームや新しいお家で外構を迷ってる方にもご覧頂きたいです👷♂️
👇check👇
『メリットいっぱいの人工芝 欠点を知ってさらに快適に』
https://www.cocoroex.com/column/14535/
以上、本日も最後までご覧頂きありがとうございました!